AtCoderで橙になるまで

 色変ポエムれふ.

 競プロを始めるまで

 プログラミングに初めて触れたのはゲーム制作がきっかけれふ. これを5年程続けた所, アイデアが枯渇したので当面いいかにゃ……になり, なんとなく日々を過ごしていたら競技プログラミングにたどり着いた感じれふ.

~水

 当時はプログラミングが多少できれば水になるのは難しくなかった気がしまふ. たとえば, 初参加のこの回とか20分程かけて2完でもパフォーマンスが700以上出ているので…… 精進らしい精進もあまり必要無さそう, という事であまりしていませんでした. 今と違いすぎて特に言えることが無いのにゃ……?()

水~青

 当時は~1199と1200~で分けられていたのれふが, 水になったとたんに停滞し始めました. Twitterを始めたのもこの辺の時期れふ. Unratedになって以降, ABCに参加しなくなっていたのれふが, Twitterの面々を見て参加するようになった気がしまふ. 精進も多少するようになった気がしまふが, 最終的にレートを押し上げたのはABCが~1999 Ratedになった事だったと思いまふ. DPやらBFSやらもほぼ書いたことが無かったのれふが, この回でAに1時間かかり, Cで木の直径を求められずにコンテストが終わったのをきっかけにその辺の勉強を意識するようになった気がしまふ.

青~黄

 青前半のころは, ABCのE問題が安定せずに定期的に冷えていた気がしまふ. この問題が解けなくて冷えた時, この手の問題がJOIに大量にある, という話を聞いたのをきっかけにJOI埋めを主な精進の対象にした気がしまふ (当時はAtCoderでそれまであまり出題されてきていなかったタイプの問題がABC-Eあたりに置かれる事が多かった, というのもあったり).  少し経つと, ABCで黄~橙パフォを出せるようになり, 黄色になりました.

 ARC以上は, 当時とても少なかったので語ることがあまりありません. ただ, AGCでは毎回冷えてた気がしまふ.

黄~橙

f:id:SayakaAmemiya:20201019170257p:plain

2019-09-28は, 初めて黄色になった日れふ. ここから, AtCoderの問題を埋めたり, コドフォのバチャをしたり, yukicoderを始めとする有志コンに出たり……を1年程続けたところ, 回数の増えたARCやらAGCやらで橙~赤パフォを連続で出すことができ, 橙になった感じれふ. 数回で一気にレートを上げた形なので上振れかもしれませんが…… とにかく, 自分視点では長期間にわたって問題を解き続ける(か, 短期間・ハイペースでそれをする)しかない気がしまふ.

今後

 黄と橙を行ったり来たりしそうで, 既に辛かったり…… とりあえず2500あたりに乗せて一息つきたい所れふ. そこまで来たら…… 正直, 競プロ関連のイベントが全然ないのもあってモチベが割と低かったりしまふ. なんだかんだ続けてたらまた少しずつ上がっていくのかにゃ……という気もするのれふが……どうなのでしょう. 橙が近い頃は, レートを上げると橙に近づく……といううれしさがあったのれふが, 次が遠いのもあって, レートを上げる事で得られるうれしさが無くなった気がしていまふ. うーん……